悪い習慣がつく宿題
小学1年生 計算スキル(ドリル)
●絵が描いてある。
●「ぜんぶで」「あわせて」「みんなで」のキーワード通り足し算で答えが出る。
●答えの単位(こ、まい、にん、わ)が既に書いてある。
よってただの計算問題と変わらないだけでなく、文章問題を読まなくなる、単位も気にしなくなる『悪い教材』です。
小5 英語プリント
英語は主語が特に大事です。
主語(S)+動詞(V)
なのに、その主語が日本語から消えています。
そして、子どもに確認しましたが、そもそも読めませんでした。
せめて片仮名で読み方を書いておかないと、
読めない、単語そのものの意味も解らない、わからないものをただ何度も書く
そういう無駄な作業を家で一生懸命やることになります。
しかも、必殺両面同じ問題!
この記事へのコメントはこちら