林間学校のスケジュールを音読して覚える、という宿題

   2019/10/25

長男が小学5年生の時に、林間学校のしおりを見せてくれました。

6ページにわたるとても細かいスケジュール表を見せながら、

「僕はやらないけど、宿題でこれを全部音読して覚えなきゃいけないんだよ。そんで何日目の何時は何をしているか?みたいなチェックがあるんだってさ。」

と言いました。

『はぁ?何で?』

と聞く私に、長男は

「さぁ?」

と答えました。

 


 

細かいスケジュールが6ページに渡り細かく書かれています。

そもそも、旅のしおりを音読して覚える?

思わず

「バカか!」

と言ってしまいました。

子どもの前でいう言葉ではありませんので、反省していますが、

あまりにも酷い。


 

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. あいうえお より:

    小5の林間学校?え?通ってた学校一緒かも。ちなみに通ってた学校は小6で臨海合宿があります。

    • homework より:

      こちらは小6に臨海合宿はありませんので、違う学校のようです。
      他にもこんなバカげた宿題を出す学校があるんですか・・・。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA